2012年12月27日

口臭にいい足裏反射区〜肺と鼻の関係

ここでは、足裏反射区の「鼻づまり」のページの補足をします。
肺と鼻は、深い関係にあります。
鼻が原因の口臭の時に、肺の反射区も揉んであげましょう。


東洋医学に「悲しんで肺を傷(やぶ)る」という言葉があります。
繰り返し悲しんでストレスを溜めると、肺が悪くなるという考え方です。
悲観的な状態が続くと、呼吸器や皮膚を痛めてしまう事になるんです。


呼吸器とは、上気道と下気道に分類され
上気道が耳鼻咽喉、下気道が気管支や肺です。
肺も鼻も、呼吸器という事ですね。


「悲しみ」という感情は気を消耗しますので、
息切れがしたり、いつも疲れていたり、 ぼーっとしたりしてしまいます。
正に、色身不二。心と体は切り離せないという事です。


肺が悪い方は、足の薬指が角質で硬くなっていたり
指が曲がっている、妙に短かったり長かったり
薬指が曲がりづらい等、何かしらのサインが出ています。


足の裏でいうと、肺の反射区は下の図の黄緑色の部分です。


hai-1.jpg


足がおとろえてブナブナした状態を「虚」と表現しますが
虚の状態になると、鼻水が良く出ます。
風邪ではないのに鼻水が出るので、鼻炎と間違えやすいのですが


肺が悪くて鼻が出る場合、昼間は出ないのに
朝方や夜にだけ出るのが特徴ですので、
自分を観察してみて下さい。


鼻が出て口呼吸になれば、口臭の原因になりますので
薬指をよく揉みほぐして下さい。


また、肺は皮毛を司ります。
肺が弱っている時は、身体から垢がよく出ます。
皮膚呼吸が盛んだと、うぶ毛が濃くなります。


うぶ毛は、運動量が多い方でも濃くなる事がありますが
うぶ毛が濃い方には、肺が弱い事が多いのです。


口臭の原因が鼻の場合は、鼻の反射区と合わせて
肺の反射区もよく揉みこんで下さいね。



歯・口・喉の病気 ブログランキングへ

つぼ・経穴 ブログランキングへ
私を登録 by BlogPeople

スポンサーリンク



posted by Shien at 23:14 | Comment(0) | ☆鼻づまり | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

TOPに戻る