2013年01月15日

唾液の分泌を促進するツボ

今日は、唾液に関する足裏反射区です。
口臭と唾液の関係は、今まで何度もお話ししてきましたね。


詳しくは「ドライマウス」「生理的口臭」のページをご覧下さい。


口腔内の乾燥は、口臭だけの問題ではなく
虫歯や口内炎ができやすくなったり


食事がしづらくなる、風邪をひきやすくなる、
味覚異常、会話に支障が出る事もあります。


口が渇く場合には、様々な症状や病気が隠れていますので
放置せず、早めの原因追究とケアをおススメします。


糖尿病で喉が渇く場合と、シェーングレン症候群では
押す場所も変わってきます。


yusen.jpg


唾液の分泌を促すツボには、鼻の下中央の人中や
足の裏の湧泉、手のひらの労宮などがあります。
また、手の親指も合わせて揉みほぐしましょう。


お口が乾く・・・それは「口腔乾燥症(ドライマウス)」という病気です。コンクールマウスジェ...



歯・口・喉の病気 ブログランキングへ

つぼ・経穴 ブログランキングへ
私を登録 by BlogPeople

スポンサーリンク



posted by Shien at 11:09 | Comment(0) | ●ドライマウス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

TOPに戻る